2020年12月27日日曜日

2020年 有馬記念予想 3歳で走ったら4歳も走るって?

 毎年恒例の有馬記念予想のメモです。

参考になるかわかりませんが読んでいただけると嬉しいです。

しばらく競馬から遠ざかっていましたが、有馬記念は真剣に予想していきたいと思います。



毎年の有馬記念で使う予想ファクターは下記の3つ

1.枠順

2.ローテーション

3.逃げ馬の有無によるレース展開

4.3歳で走ったら4歳でも走る理論


これだけでザクっと絞り込むことができます。


順番に行きましょう。




1.枠順

8枠は消し

例外はありますが、当然馬券圏内に入るような馬以外は8枠に入った時点で消しです。


15 オセアグレイト

16 ユーキャンスマイル


この2頭は得意条件でもなければG1馬でもないので消し!


さて14頭立てになりました。



あと、「2桁馬番は2頭馬券に絡まない」

2018年は見事にシュヴァルグランに打ち破られていますが、過去10年でたったの1回!その傾向は強いです。


10~14の馬は馬券になっても1頭と考えても大丈夫です。


例えば人気の一角カレンブーケドールを軸にした場合はそれより外は全部消しです。

内枠の馬が軸ならば相手で買いましょう!





2.ローテーション

天皇賞⇒JC⇒有馬記念の馬は勝てない!


というのは結構定着しているファクターですが、最近はそのローテを避ける陣営が増えてきました。今年もそのローテを使っているのは「6キセキ」だけです。


本来、消しにはしませんが、ピークを過ぎた感のあるキセキは消しで行きます。スローで逃げて味のあるタイプならば残す価値はありますが、キセキはハイペースの逃げ馬。有馬で逃げ残るには酷なタイプなのです。


13頭立てになりました




ローテーション的に2走目で有馬記念を迎える事が理想的で、次に重賞→G1→有馬記念が次点。陣営の本気度がうかがえる。勝ち馬は以下の馬から出ると考えたい。

◎秋2戦目
ブラストワンピース
ワールドプレミア
ラッキーライラック
クロノジェネシス
オーソリティ
フィエールマン

軸はこの中から選びたい







3.逃げ馬のペースによる展開予想


過去10年の展開を見て、


1000mを60秒以内で通過しているのは

2009,2012,2013,2016,2019


1000mを60秒以上で通過しているのは

2010,2011,2014,2015,2017,2018


だいたい半々くらいに分かれます。

今年の逃げ馬はバビットとキセキ


バビットはセントライト記念を見ても1000m1分2秒程度のゆったりとした逃げ

キセキはガンガン57秒~59秒で飛ばす逃げ


ここ2走はゲート出てますし、キセキがハナに立ち、速いペースでレースが展開するのではないでしょうか?



となると想定したいのは


2009,2012,2013,(2016),2019


血統的な隔たりがあります。


2019 リスグラシュー(トニービン)

2016 マルターズアポジーが大逃げしたので例外

2013 オルフェーヴル(ステイゴールド)、ウインバリアシオン(トニービン)、ゴールドシップ(ステイゴールド)
2012 ゴールドシップ(ステイゴールド)、オーシャンブルー(ステイゴールド)、ルーラーシップ(トニービン)
2009 ドリームジャーニー(ステイゴールド)、エアシェイディ(SS×ノーザンテースト)


ステイゴールドやトニービンなどのスタミナ血統を持つ馬が強いです。


今年該当するのは

バビット(ステイゴールド)

クレッシェンドラヴ(ステイゴールド)

キセキ(トニービン)

ラッキーライラック(ステイゴールド)

オーソリティ(ステイゴールド)

オセアグレイト(ステイゴールド)



逆にスローになるとダンチヒやキングマンボ系が強いです。


2017 クイーンズリング(ダンチヒ)
2016 サトノダイヤモンド(ダンチヒ)、ゴールドアクター(ダンチヒ)
2015 ゴールドアクター(ダンチヒ)、
2014 ジェンティルドンナ(ダンチヒ)、トゥザワールド(キングマンボ)
2011 エイシンフラッシュ(キングマンボ)、トゥザグローリー(キングマンボ)
2010 トゥザグローリー(キングマンボ)



最後に一つ付け加えておきたいのは、過去10数年を振り返っても、逃げて馬券になっているのはキタサンブラックとダイワスカーレットのみ。まぐれで逃げ残れるレースではありません。

1 バビット




4.3歳で走ったら4歳でも走る理論

有馬記念ってリピーターレースなんですよね。1回絡むと何度も馬券になる。

特に3歳で馬券になってそれ以降に馬券になっている馬がこれだけいます!


ダイワスカーレット
ゴールドシップ
オルフェーヴル
トゥザグローリー
キタサンブラック


(シュヴァルグランやゴールドアクターは4歳以降で2回馬券になっている)

以上をふまえて、馬券圏内に来たことのある馬を探してみると


2 ブラストワンピース 2018年1着(3歳)
5 ワールドプレミア 2019年3着(3歳)



このデータを見ると買いたくなる2頭です!




まとめ

各ファクターを整理します。

・明確な消し馬は除外して1~9番から軸を選定
・速いペースで流れると想定
・外枠は同時に馬券にならない
・3歳で馬券になった馬を優先



以上の事から

◎ワールドプレミア
○クロノジェネシス
▲ブラストワンピース
△カレンブーケドール
△フィエールマン
△モズベッロ
△オーソリティ
△ラッキーライラック


3歳の有馬記念で馬券になっており、叩き2走目で上積みのあるワールドプレミアが本命◎ジョッキーも乗り替わっていないのも好感。

○クロノジェネシスは上がりのかかるレースで実績があるのが大きい。1番人気は馬券になる可能背が高いレースなので、相手筆頭。

▲ブラストワンピースは近走振るわないが有馬記念勝ち馬。得意の舞台での巻き返しに期待したい。

△カレンブーケドール、モズベッロいずれも非根幹距離や上がりのかかる競馬で実績があるので相手に押えておきたいが、外め枠なので△評価まで。

△オーソリティは3歳でアルゼンチン共和国杯を勝利。このレースは出世レースで、ゴールドアクターもこのローテで勝利を収めた。3歳馬の成長力も加味して印をまわしたい

△フィエールマンは強い!しかし京都などの直線が長い競馬場で速い上がりを繰り出すのがこの馬の持ち味。ベスト条件ではないので追い込んで3着はあるかもしれない。

△ラッキーライラックは速い上がりの中距離で実績がある馬、有馬記念のスローならば距離云々はなんとかなるだろうが、速く流れると厳しい気がする。(クイーンズリングっぽい)


【買い目】


3連単フォーメーション
2,5,9-2,5,9-2,5,7,9,10,11,12,13

馬連ボックス
2,5,9







0 件のコメント:

コメントを投稿